SPARK シリーズ POWER ONE STOP 製品一覧

SPARK starter
突然のバッテリー上がり時にあると助かるジャンプスターター。軽量コンパクトで持ち運びも楽々。安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、ハードな使用に耐える仕様です。

SPARK cube
リン酸鉄リチウムイオン電池を採用した安全性の高い二輪車始動用バッテリー。 従来の鉛バッテリーと比較すると大幅な軽量化が可能。高い安全性、軽量かつパワフルな始動性能を備えたバッテリーを愛車に。

SPARK station
キャンプや車中泊などのアウトドアはもちろん、災害等の停電時などの緊急時にも自宅の電力をサポート。ご家庭のほとんどの電化製品へ給電可能な、家庭に1台必須常備アイテムです。リチウムイオン電池の中でも特に安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池(LFP)を採用し、高い安全性を重視したポータブル電源。

SPARK station
高い防塵・防滴・耐久性を備えたスーツケース型バッテリー。アウトドア・アクティビティから、屋外での過酷な環境下でも電気をサポートします。リチウムイオン電池の中でも特に安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池(LFP)を採用し、高い安全性を重視したポータブル電源。

CUBE charger
6種類の充電モードでさまざまなバッテリに―最適化。リン酸鉄リチウムイオンバッテリー(LiFePO4)及び鉛バッテリーやAGMバッテリーにも使用可能な5Aのハイパワー充電器です。SPARK CUBEバッテリーにも最適な設計。当社は電池セルメーカーと共同で設立したリチウムイオン電池製品を開発する日本メーカーです。

資料請求について
各種SPARKシリーズ製品について、仕様書や、詳細資料ご希望の方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
他、修理・故障などの対応の詳細確認につきましても、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
■ 品質と安全へのこだわり
リチウムイオン電池と聞くと、携帯電話やパソコン等が発火したり、バッテリー本体の発熱や変形を記憶されている方も多いと思います。
確かにリチウムイオン電池が開発された初期の頃はコバルトという金属が正極材に使用されており、ショートや高温時に爆発する危険性があり取扱いが非常に困難でしたが、最近はほとんど使用されておりません。
過去に爆発、発火事故を起こし社会問題となったのは、コバルト系やポリマー系、三元系と呼ばれる製品です。
弊社は安全性が第一と考えており、リチウムイオン電池の中でも特に安全性の高いリン酸鉄系(LFP)とチタン酸系(LTO)を採用しております。
■ リン酸鉄リチウムイオン電池とは?
リン酸鉄系リチウムイオン電池とは、リン酸鉄を正極に使用しているリチウムイオン電池のことです。
リチウムイオン電池が発明されてから、使用される材料はニッケルやマンガンなど進化を遂げており、現在最も安全と言われているのがリン酸鉄系リチウムイオン電池です。
従来の三元系などに比べるとエネルギー密度が低いことが挙げられますが、電池内部で発熱があった場合でも結晶構造が崩壊しにくく、安全性が高いことが特徴です。近年では高い安全性が求められるEVなどでも採用されています。
■ チタン酸鉄リチウムイオン電池とは?
チタン酸鉄系リチウムイオン電池とは、負極にチタン酸、正極にマンガン酸を使用した電池のことです。
従来型リチウムイオン電池に比べると、上記のリン酸鉄系(LFP)と同様にエネルギー密度が低いことが欠点として挙げられますが、従来型と比較して5倍以上の長寿命と急速充電が可能であることが特徴です。
過放電耐性と逆充電防止性に優れているため、過充電、逆充電、誤って短絡した場合でも、爆発や火災の安全上の問題はありません。高い安全性により、モバイル医療機器等にも使用されています。
